梅雨の季節、ポジテブ思考で休養を! じめじめとした梅雨空が続き、祝日もない6月は、疲れが抜けきらずスッキリしないという方も多いことでしょう。 こういったときこそ、積極的に休みを取って身体を休め、リフレッシュするのがおすすめです。 疲労が蓄積すると仕事や学習…続きを読む
脱メタボは一日にして成らず!! 肥満体型を何とかしようとダイエットをしたり、フィットネスクラブに通い始めたものの、三日坊主で終わってしまうケースも多いようです。 しかし、内臓脂肪型肥満に高血圧、脂質異常、高血糖が複合したメタボリックシンドロームは、放っ…続きを読む
生活習慣病は食生活の乱れから! 年末は忘年会やパーティーが重なり、忙しさも加わって、食生活が乱れがちになります。 そのままの状態で正月休みに突入してしまうと、休み明けの体重が心配になるばかりか 高血圧、高血糖、脂質異常などの生活習慣病にもつながりかねま…続きを読む
日常生活で習慣化させやすい「歩く」は効果いろいろ!! 気分スッキリ!!(^^♪♫ 歩いて躰を動かすと、運動をつかさどる交感神経が働き、 休息をつかさどる副交感神経もバランスをとろうと活発に働きます。 それにより自律神経が整いストレスが解消される効果が出てきて…続きを読む
運動習慣ありますか? 秋らしい日が増え始めました。 運動するには最適の季節です。 運動は時々行うのではなく習慣化し、継続してこそ高い効果が得られます。 そのためには、日常生活に取り入れやすい運動を選ぶことをおすすめします。 当院のおすすめの運…続きを読む
「ロコモ」を防いで健康長寿 ロコモティブシンドローム(通称ロコモ)という言葉を耳にするようになりました。 これは、近年注目されるようになった言葉で、加齢に伴う歩行機能などの低下を指します。 筋肉や関節などに障害が起こって移動が困難になり、生活全般に…続きを読む
夏休みは心身の休養も大切に! 夏休み!夏休み! 海に、山に、帰省にと、様々な行事がかさなって、くたくたになっていませんか。 せっかくの夏休みを存分に楽しみたいのは分かりますが、かえって疲れてしまい 休みにならない場合が多いようです。 疲労が蓄積すると…続きを読む
★ 今なら初検料:2000円無料!☆本気で痛みを治したい方!ご相談ください。 この『慢性の痛み』を何とかしたい…と 本気で思っているあなた!! 整形外科や整骨院に何度も通ったけれど まったく良くならなかったあなた!! あなたはまったく効果のみえない治療に いつまで不毛な時間とお金をつかいますか… …続きを読む