夏バテ知らずで 太陽いっぱいの夏!楽しい夏をエンジョイ!!

夏バテ知らずで 太陽いっぱいの夏!楽しい夏をエンジョイ!!

夏!海や山!夏祭り!花火大会!盆踊り!
お友達と、家族と、恋人同士、楽しいイベントがいっぱいです。
しかし、夏は楽しい事ばかりではありません。
暑さのあまり食欲がなくなったり、夜も眠れずスッキリしなかったり。
いろいろ大変なこともあります。
もうすぐ夏も終わりだなぁと思っていたら、身体はなんだかだるくて、何もする気にならない。
それが夏バテです。

夏バテは夏の終わり、残暑の厳しい頃にやってくるのです。
毎年、辛い思いをする人も。
未だ夏バテ知らずの人も。
残暑を快適に過ごすために今のうちから対策を始めましょう。

夏バテとは、暑気中り(しょきあたり)、暑さ負け、夏負けなどともいわれ
夏の暑さや多湿が続くことに影響を受けて、体が湿気や気温の変化についていけずに
起こるカラダの変調を指していいます。
症状の現れ方もさまざまですが、
主に食欲不振、全身の倦怠感やだるさ、入眠困難や気力の喪失などがあげられています。

その原因は、自律神経のアンバランスによる胃腸機能の低下や
食生活の乱れからの栄養不足、盛夏のうちの熱中の経験からくるカラダの回復不足
そして残暑の脱水傾向(かくれ脱水)などが考えられます。

夏バテ予防の簡単な対策

冷やし過ぎはダメ!
暑い日はクーラーに頼ってしまいがちです。
しかし、室内と暑い外気との温度差に体温調節機能が適応できなくなり
体調を崩す原因になるので冷やしすぎは要注意です。
室内と外との温度差は5度以内にしましょう。

就寝時は特に気を付けた方がよいでしょう。
クーラーのつけっぱなしは夏風邪や腹痛の原因になるので禁物です。
タイマーを利用して、寝る前に部屋を冷やしておく。
枕を冷たくするなどの工夫をして、つけっぱなしにしないようにしましょう。

冷たい飲み物に注意!
大量に汗をかくと汗と一緒に塩分が出ていき、胃液の分泌が悪くなります。
そして、冷たいものをたくさん飲むことによって、さらに胃液が出にくくなるため
消化吸収が悪くなり胃腸障害を引き起こします。
冷たい飲み物は体を冷やしすぎたりもしますので、飲み過ぎないようにしましょう。

三色きちんと食べることが基本!

食べないと栄養補給も疲労回復もできません。
出来るだけ1日最低3食(出来れば決まった時間に)を摂取する
お肉、お魚、納豆、豆腐、卵といった主菜を毎食必ず取り入れること。
胃腸を刺激して食欲増進をはかるため、香辛料の入っている料理を食べましょう。
また、レモン、酢などを食べるもの良いです。

食欲を増進する食べ物
・梅干し ・レモン ・わさび ・とうがらし ・しょうが ・にんにく ・カレー粉 ・青ジソ ・みょうが など

◎夕食は就寝時間の3時間前までに済ましておきましょう。

◎寝る2時間ほど前に入浴して体温を上げ、体温の低下に合わせて就寝しましょう。

◎寝る前に強い光を浴びない。特にパソコンやスマホの青い光には要注意しましょう。

◎エアコンは26度に設定して、寝る前から部屋の温度を下げて、就寝後3時間程度で切りましょう。

◎扇風機を使う時は首振り機能を使い、身体の一部が冷えすぎないようにしましょう。

◎寝ござや冷感加工のシーツなどを使いましょう。

◎保冷材や氷枕で頭部をクールダウンをしましょう。

◎起きたらすぐに太陽の光を浴びて、体内時計のズレをリセットしましょう

夏の暑さで、元気が無く、何かと身体の不調を感じておられる方。

冷房病!夏の冷え!などで、「手足のむくみ、胃腸の疲れ」など、不調を感じておられる方。

熱帯夜の睡眠不足で、元気がなくダラダラとした身体の違和感を感じておられる方。

夏バテぎみで、食欲不振、全身の倦怠感やだるさ、入眠困難や気力の喪失などを感じておられる方。

いちどカイロプラクティックの定期健診を受け、本格的に身体の総点検をしてみませんか?

身体の不調は初期の段階では、あまり自覚症状がなく、自分で気付くのは、なかなか難しいもの。

そこで、身体を総合的にチェックできる、カイロプラクティックの検査と施術がお勧めです。

一例ですが、こんな症状でお悩みの方が来院されています。

 ☑  腰の痛みで長い時間座っていられない

☑  肩こりや目の疲労感で、頭痛がしてつらい

☑  パソコン仕事で首や肩がこってつらい

☑  病院に行ってもなかなか治らない

☑  自律神経系が乱れていると感じる 

☑   原因不明の慢性疲労で悩んでいる

☑  胃や腸、内臓の状態が良くない

☑ 鬱症状や、メンタル系の症状で悩んでいる

その他、色々な症状、病気でお悩みの方に大変喜んで頂いております。

カイロプラクティックは現症状を改善することはもちろん、予防医学の側面を備えています。

脳と脊髄を中心とした神経系、体幹を司る筋骨格系、消化器系・循環器系・呼吸器系・内分泌系などの

内臓系の機能をチェックして、正常に機能させることが健康への必要条件です。

病気を治すことはたいせつです。病気にならないことはもっと大切です。

カイロプラクティックで病気にならない身体作りを!!

◆トルクリリーステクニック ◆ニューロオリキュロセラピー ◆クレニアルテクニック ◆上部頸椎テクニック

・腰痛・肩こり・頭痛・椎間板ヘルニア・ギックリ腰・手足の痛み・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症
・膝痛・股関節痛・耳鳴り・めまい・アトピー症状・自律神経失調症・うつ症状・メンタル系症状

お身体の痛み、メンタル系症状のお悩み専門院 

(WHO)国際基準認定 大森カイロプラクティック院にご相談を
名古屋市守山区大森3丁目 大森カイロプラクティック院には、

愛知県、瀬戸市、尾張旭市、長久手市、日進市、東郷町、豊明市、知立市、大府市、東海市、知多市、
半田市、春日井市、小牧市、一宮市、犬山市、愛西市、津島市、北名古屋市、江南市、あま市、清須市
蟹江市、名古屋市名東区、名古屋市千種区、名古屋市北区、名古屋市西区、名古屋市昭和区
名古屋市中区、名古屋市天白区、名古屋市瑞穂区、名古屋市緑区、名古屋市港区、名古屋市南区
名古屋市中川区、他、岐阜県、三重県、長野県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県など
愛知県内外から多くの患者さまにお越し頂いております

  

2024年3月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31